無料ブログを開設したら、次は「ASP」に登録する準備に入ります。
ブログ開設がまだの人は、「無料ブログを開設してみよう」を参考にしてみて下さい。
アフィリエイトの始め方を知りたい人は、「こちら」からお読み下さい。
ASPとは?
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、商品を扱う企業(広告主)とアフィリエイターとの仲介役の役目です。
アフィリエイターはASPに登録する事により広告主の商品を自分のブログで宣伝する事が可能になり、それによって収入を得る事が出来る様になります。
ASPの登録は、アフィリエイターにとって必須なのです。
ですが、ブログを開設しただけでは、ASPに登録する事は出来ません。
ASP側は登録申請のあったブログを審査し、登録の是非を決めるからです。
そして登録の是非の基準とはズバリ、
記事が更新されているブログかどうか
になります。
500~1000字程の記事を5~10記事あれば十分審査に通りますので、まずは記事を更新していきます。
……とまあ簡単に言ってはみたものの、ブログを書いた事が無い人は、
ブログってどんな記事をかけばいいの?
と、迷ってしまうのではないのでしょうか?
そこでASPに登録する為に、どの様な記事をかけばいいのかを説明していきます。
何を書けばいいのか迷う時は、日記スタイルのブログを
まだどんな事を書けばいいのか決まっていない時、何を書けばいいのか分からない時は、「日記スタイル」のブログを書くと良いでしょう。
日記スタイルのブログとは、「今日は○○を食べました」、「○○へ行って来て○○を見てきました~」と言った、あなたのその日の出来事や感じた事を掲載したブログの事です。
1日の内に何も食べなかった、何もしなかった、何も感じなかった人はほとんどいないでしょうから、ネタに困りにくいジャンルではないでしょうか?
些細な事でも結構ですので、まずは記事を書いてみて下さい。
但し、他人の悪口・批判する様な文章、あるいは愚痴は避けた方が良いでしょう。
ASPの審査に関係あるかは微妙ですが、誰かがあなたのブログを訪れた時に書いてある記事の内容が人の悪口ばかりだったら、決していい感情は抱かないはずです。
誰かに嫌な事を聞いてもらいたい時もあるでしょう。
しかし、あなたに自分の愚痴を面白おかしく書いて、爽やかに共感を得られる程の文才があれば別ですが、その自信の無い人はやめた方が無難です。
ゲームの攻略記事を書く
ゲームが趣味の人は、その攻略記事を書いていくのもアリです。
今はスマートフォンの普及で、ソーシャルゲームをやっている人が非常に多いです。
「パズドラ」や「黒猫のウィズ」等、人気ゲームがたくさんあります。
もし、あなたがやり込んでいるゲームがあれば、それらはネタの宝庫です。
私自身もゲームの攻略等の記事を、別ブログで書いています。
大手のブログの様に1日に何記事も更新する必要はありません。
今後、ASPの登録後にゲーム関係の広告を貼付けておく事も出来ます。
先程、悪口等は記事にしない方が良いと触れましたが、それ以外にも記事のネタにはしない方が良い事は以下のものがあります。
ギャンブル・アダルト・商材系
ASPによってはこれらを取り扱っていないものがあるので、当然審査に通らない事があります。
(アダルトの場合は専門のASPがありますが)
これらのジャンルは避けた方が良いでしょう。
薬品・サプリメント系
これらのジャンルが全てNGではないのですが、アフィリエイトの記事が「薬事法」に触れてはいけません。
「○○を飲んだら、○○○○が治る!」等の絶対的な効果をうたってしまうと、広告主に良く思われない可能性があります。
どういう文章が良いのかは、記事を書く経験が少ないと掴みづらいので、初めの内は敢えてこのジャンルを選ぶ必要は無いと思います。
法律違反、犯罪を助長する内容
当たり前の話ですが、こう言った内容は絶対ダメです。
例えば、「キセル乗車の方法」、「ピッキングの方法」等(私は知りませんが)、間違ってもブログ記事にはしないで下さい。
ブログ記事は1日にいくつも書くのではなく、1記事でも良いので毎日更新した方が効果的です。
少し時間が掛かるかもしれませんが、ブログ記事の作成に慣れる為のいい機会でもあります。
まずは、
500~1000字の記事を5~10記事
を目指して頑張って下さい。
準備が出来たら次はいよいよ
「ASPに登録しよう」に進みます。
コメントフォーム