相葉光毅です。
今回は、あなたがアフィリエイトを勉強する上で必ずと言っていい程耳にするであろう「ワードプレス(Word Press)」について説明していきたいと思います。
目次
ワードプレス(Word Press)とは何か?
ワードプレスとは「無料で使用出来るブログ作成の為のソフト」です。
その利用者は、現在世界中で圧倒的な数を誇っており、今尚増え続けています。
HTMLとCSSの知識さえあれば、比較的容易にブログ作成が可能な為、個人はもとより企業のサイトにも利用されています。
当然、アフィリエイターの多くがワードプレスを利用している事になります。
それでは、ワードプレスのメリット・デメリットについて説明していきます。
※2019年7月30追記
ワードプレスは現在、ヴァージョン5.2.2となっていて、人によっては使いづらい可能性があります。
ワードプレスをダウングレードする方法に関する記事を作成しましたのでご参考下さい。
ワードプレスのメリット
ワードプレスを利用するにあたって考えられるメリットは以下のものがあります。
- SEO対策に強い。
- 記事の作成が楽
- テンプレート・プラグインが豊富
- 利用者数が世界NO.1
- 外部干渉による影響を受けない。
順を追って説明していきます。
SEO対策に強い。
私を含め、これを理由にワードプレスを選んでいる人は多いはずです。
ワードプレスは、SEOにおいて非常に有利なプログラムシステムであると言われています。
上記の事は、多くのSEO専門家が認めていて、その第一人者である「マット・カッツ」氏は、
ワードプレスを選ぶ事は、非常に良い選択です。
SEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に対応する様に作られているからです。
と、SEOに対するワードプレスの位置付けをこの様に述べています。
この言葉から分かる様に、ワードプレスはSEO対策に最適だと言う事がお分かりいただけるでしょう。
記事の作成が楽
無料ブログ以外でサイト作成をしようとすると、HTMLやCSSの高度な知識が必要になる上に、常にその言語を入力していかなければならないので記事の作成が非常に大変になってしまいます。
ですが、ワードプレス場合は最初の設定に時間が掛かりますが、その後は記事の作成や編集を簡単に行う事が出来ます。
テンプレート・プラグインが豊富
テンプレートとは ➡ ブログを構成するデザイン。
プラグインとは ➡ ブログに新しい機能を追加するためのプログラム。
ワードプレスにはこれらの機能が豊富にあり、ブログを様々なデザインに変えたり、機能を追加する事が出来ます。
例えば、私が利用しているプラグインで「WP-PostViews」と言う機能は、記事の閲覧回数を表示する事が出来ます。
それを元に、よく読まれる人気記事とそうでない記事を知る事が出来るので、サイトや記事の改良に役立ちます。
こういったテンプレートやプラグインの種類・説明・使い方はウェブサイト上に情報が多数ありますので、調べるのにも便利です。
これは、ブログのカスタマイズを簡単に行えると言う事に繋がります。
利用者数が世界NO.1
ワードプレスは世界中で最も利用されているブログ作成ソフトです。
それだけ評価が高く、メジャーであると言えます。
利用者が多いという事は、それだけ情報も多いという事です。
もしあなたが今後、ワードプレスでブログ作成をして分からない事が出て来ても、ウェブサイトからの情報で調べる事が出来ます。
利用者が多い = 情報の共有量が多い
一冊何千円もする書籍を買わなくても、ウェブサイトでピンポイントで知りたい内容を調べられると言うのは、大きな利点です。
外部干渉による影響を受けない。
これも無料ブログとワードプレス(有料ブログ)の大きな違いの一つです。
こちらの記事もご参考下さい。
無料ブログはブログ運営会社のサービス停止、利用規約違反等の突然の削除リスクが常に付きまとうのに対し、ワードプレスで作成したブログはその心配は一切ありません。
ワードプレスを使う事によって、あなたが頑張って作成したブログとその収益はあなた自身の手で守られると言う事になります。
ワードプレスにはこれだけのメリットが存在しますが、当然デメリットも存在します。
利用するにあたっては、メリット・デメリットの両方を知っておかなければなりません。
ワードプレスのデメリットを説明していきます。
ワードプレスのデメリット
ワードプレスのデメリットには以下の様なものがあります。
- 維持費が掛かる。
- HTML・CSS・PHP等のプログラム言語の知識が必要になってくる。
- 初めの内は、SEOパワーが弱い。
内容を説明していきます。
維持費が掛かる。
ワードプレスはそれ単体では何も出来ません。
無料ブログと違い自分で「ドメイン(独自ドメイン)」、「サーバー(レンタルサーバー)」を用意しなければなりません。
詳しくはこちらをご参考下さい。
ワードプレス自体は無料なのですが、「独自ドメイン」と「レンタルサーバー」の維持費が必要になってきます。
「独自ドメイン」 ➡ 年間約1000円
「レンタルサーバー」 ➡ 契約の初期費用で約1000~3000円、月額使用料が約200~2000円
「独自ドメイン」の種類や「レンタルサーバー」の契約プランにもよりますが、この様な金額が掛かってしまいます。
HTML・CSS・PHP等のプログラム言語の知識が必要になってくる。
ワードプレスをカスタマイズする際には、HTML・CSS・PHP等のプログラム言語の知識が必要になってきます。
これらの知識が無い人や初心者が行うには最初の内は難しいかもしれません。
初めの内は、SEOパワーが弱い。
ワードプレスでブログを作成したばかりの頃はSEOのパワーが弱く、初めからある程度パワーのある無料ブログと比べるとアクセスを集めにくいと言われています。
無料ブログが大手ショッピングモールの一角を借りて店をかまえるの対して、ワードプレスを含む有料ブログは何もないところに突然店を構えるのに似ています。
しかも、ワードプレスでSEOパワーを強くする為には良質な記事を更新して、サイトのコンテンツを充実していかなければなりません。
以上がワードプレスのデメリットになります。
メリット・デメリットはご理解いただけましたでしょうか?
私の考えではデメリットはあるものの、トータルで見るとワードプレスでのサイト運営は非常に魅力的であると言えます。
まずは維持費が掛かる面に対してですが、年間でも数千円です。
僅か数千円で上記のメリットが得られるのであれば、決して高くはないでしょう。
次に初めの内はSEOパワーが弱い点に関しては、長い目で見ればワードプレスでの運営は無料ブログを超えるSEOパワーが得る事が出来ます。
それに今後、アフィリエイトで収入を得る為には良質な記事と充実したコンテンツの作成が必要不可欠になってくるので、避けては通れない部分となります。
そして、HTML等のプログラム言語の知識については、何度か述べている様にウェブサイトからの情報でいくらでも調べる事が出来ます。
更には、現在販売されているアフィリエイトに関する情報教材の中には、特典としてオリジナルテンプレートが付いてくるものがあります。
実は当サイトは、「アンリミテッドアフィリエイト2.0」と言う優良教材の特典テンプレートで作成されています。
ワードプレスの知識が無くても詳しい解説が載っているので、その通り実践すれは誰でもすぐにブログ運営が可能です。
独自ドメインの取得方法からレンタルサーバーの契約方法まで、初心者にも分かりやすい説明書もありますので非常に参考になります。
ワードプレスのインストールについて。
ワードプレスをインストール方法は以下の2つがあります。
- ワードプレスの公式サイトからインストールする。
- レンタルサーバー内のワードプレスのインストール機能を利用する。
通常、ワードプレスは↓こちらからインストール出来ます。
それ以外にも、レンタルサーバーによってはワードプレスのインストールが簡単に行える機能が付いているところがあります。
例えば、「エックスサーバー」であれば、「自動インストール」でワードプレスが楽にインストールが出来ます。
ワードプレス運営の為にこちらの記事もご参考下さい。
まとめ
ワードプレスは長い目で見れば、アクセスや収入のアップやあなたのサイトの価値を高めるために非常に有利です。
もちろん無料ブログでも運営は可能ですが、ある程度の実績と収入を得たらワードプレスに移行した方が得策と言えます。
無料ブログの始め方は、こちらをご参考下さい。
当記事を参考にして検討していただけれは幸いです。
コメントフォーム